Vespaに再びeTrexを
ステーが折れました
5月もニートです。(ノ。≧ロ)ノ<いや~~~ぁ !!
一人ロックダウンで家に閉じこもっています。
でも、平日の人の少ない時だったら、高野山へお礼参りに行けるかな?
お遍路に出発しようとした瞬間に、ベスパに固定していたステーが折れてしまったんですが、新しい接続方法を試してみました。
壊れた時の記事は下記です。
お遍路ではeTrexが無かったので、スマホにインストールしたGoogleMapの音声案内だけでまわってきました。
公共・私設を含め、多くのお寺への案内看板が立っていたため、なんとか看板+音声案内でお寺を見つけることができました。
しかし、走っているうちに自分がどちらの方向へ向いて走っているのか、北?東? となってしまい、その度に一旦停止してスマホの画面を確認せざるを得ませんでした。
吸盤で取り付け
たぶん、ベスパの振動は、並の金属ステーでは耐えられないのではないでしょうか?
(すんごいですよ。振動!)
で、これを買ってみました。
ステーを車体にネジ止めするのではなく、RAMのボールを吸盤で車体にくっつけてしまおうという作戦です。
同じ吸盤式のRAMマウントに「RAP-B-224-2U」というのも有ったのですが、どうやら「RAM-B-224-1U」の方が吸盤が大きいらしく、1Uを選択しました。
一番良いのは画面が大きく見える風防なのですが、振動に耐えられるとは思えません。(笑)
とりあえず、グローブボックスの上が設置の第一候補です。
うまく調整しないと、ハンドルを一杯まで切るとeTrexと当たってしまいます。
本体を綺麗に拭いて、吸盤を水で濡らして接続。
レバーを時計回りに回して空気を抜くと、結構しっかりと吸着しました。
念のため、吸盤が外れても落下しないよう、ガラケーの時に使用していたコードを本体に繋いでおきました。
走ってみた
3時間ほど走り回ってみました。
振動で取れるか? と思っていたのですが、途中で取れることはありませんでした。
ただ、かなり下の方なので、走りながら画面の情報は読み取られませんでした。
次は…
新しいeTrexを買いたい。
電源スイッチの横のラバーが破れて、水濡れ厳禁状態なんです。
いや、そもそも、Garminのスマートウォッチタイプでも良いのでは?
それなら、吸盤すら要らなかった?
ニートなのに物欲が止まらない。o(*>Д<)ゝ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません