お遍路してきました。6日目(43番札所 明石寺)
明石寺 到着
16:00 23,568Km 明石寺に到着しました。
ネットで先達の情報では、県道31号線は細く走りにくいとのことだったので、県道279号線で国道56号線に出てから来ました。
後から地図を確認するとかなりの遠回りでした。県道31号線でもよかったかもしれません。
43番明石寺の駐車場は道の突き当たりにあり、売店、喫茶が併設されていました。
駐車料金は無料は無料でした。
納経
駐車場から本堂まで3分程度でした。


納経所
山門の横にあったと記憶しています。ちょっと自信ないです。
出発
楽天トラベルで本日の宿を愛媛市内で探し、「愛媛共済会館」さんを予約しました。
16:43 明石寺を出発しました。
大洲から愛媛までは、国道56号線を通って行くのが一番距離が短いのですが、もしかしたら「海に沈む夕日が見えるかもしれない」と淡い期待を抱いて、県道43号線→国道378号線を通っていくことにしました。
ガソリン補給
18:06 23598.6Km ガソリンを1.9L給油。
走行距離:53.7Km 燃費:28.2Km/L
四国別格霊場第8番 十夜ヶ橋 永徳寺 到着
18:00 四国別格霊場第8番 十夜ヶ橋 永徳に到着しました。
事前調査で寄ろうと思っていたのですが、うっかり失念していました。
ガソリンスタンドを探してキョロキョロしながら走っていたら、たまたま見つけて訪問できました。
まだ、日は沈んではいなかったのですが、全ての施設は閉ざされていました。

国道378号線
十夜ヶ橋から愛媛市内までは国道56号線を利用するのが速いのですが、夕日が見たかったので県道24号線で海沿いに出て、国道378号線で愛媛市内を目指しました。
間に合わないかと思ったのですが、ちょうどの時間に海沿いに到達できました。
残念ながら夕日は雲の中に入ってしまいました。
有名な下灘駅も有ったのですが、つい、通過してしまいました。

道の駅「ふたみ」は封鎖されており、駐車場にも入れないようになっていました。
コロナの影響では無く、改修工事をやっていたみたいです。

ホテル 到着
19:27 23,656Km 「愛知共済会館」に到着しました。
到着した時は暗くなっていました。
シールドが薄くスモークが入っているため、シールドを上げて走らざるを得なかった為、とても寒かったです。
次回は、44番札所「大宝寺」を報告します。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません